迷った結果ウォーターサーバーじゃなくてブリタにしました
こんにちは、たけおじです。
みなさん飲み水ってどうしてます? 我が家はブリタの浄水ポットにしたんですけど結構悩みますよね。単純に選択肢としては
- ウォーターサーバー
- 浄水ポット
- ペットボトル大量買い
- 蛇口につける浄水器
- 直接水道水
ですかね、、。うちは結構悩んでたんですけど結局ブリタの浄水ポットにしました。 我が家の家の広さ的にもウォーターサーバーやペットボトル大量を置くスペースもないな、、と思ったのでなんだかんだ消去法で浄水ポットが残ったって感じですかね。 でもまぁしばらくは使ってみようと思うくらいには良い買い物だったと思います。
サイズはやっぱり大きいやつにしました笑
購入して3年ほど経ち、本体も2台目をリピートしています。そこで使ってみた感想をちょっと書き出してみますので、迷っている方の参考になれば幸いです。
ブリタのメリット
なんといっても手軽
ウォーターサーバーのある生活も憧れたんですけど場所やコンセント、毎月送られてくる水の置き場所などなど考えるとちょっとうちには無理かな、、と思いましたね。
ブリタなら水道水入れるだけでOKなのでなにも考えずに使えます。
構造が単純明快
これは我が家にとって結構大きいポイントでした。工事はもちろんメンテナンスが要らないというのはかなりのメリットでした。 最悪壊れたら買い替えるなんて荒業でいけますからね笑 洗いやすいのもgood。
節約、節制ができる
まず水道水を利用するっていうだけでかなりの節約ですよね。そこに加えてペットボトルのゴミがなくなります。ゴミ捨て場に持っていくのもリサイクル場に持っていくのも結構しんどいですよね。それがなくなったので我が家は資源のごみ袋を買う回数が減っていますよ。
ブリタのデメリット
まぁこれは仕方のないことなのですが、どんな商品にも悪いっていうか不得意なところはありますのでちょっと書き出してみます。
カートリッジの交換がある
これはデメリットというか手間があるよって感じですかね。まぁカートリッジも無料ではないですから購入するたびにお金がかかります。 逆に考えれば美味しい水を飲むために定期的に交換すれば長期間使えると考えればメリットともとれます。 ちなみに交換の目安はなんがゲージがついているのでわかりやすいです。

このメモリがなくなったら交換してねっていうサインです。 カートリッジはこんな感じで売ってます。
水しか作れない
これはそのままですね水道に付けるタイプや、ウォーターサーバーなんかはお湯が使えたりするので、カップラーメンに使いたいと思っても一旦ポットやガスでお湯を沸かす必要があるのでお湯を使う頻度が高い方には向かないかもしれません。
さいごに
サクッと書き出してみましたがいかがだったでしょうか。 我が家では結構満足しているのでこのままブリタ浄水ポットを使い続けると思います。 なにより手軽で複雑じゃないっていうのが良いです。おすすめですよ!