サブカルの名作「おやすみプンプン」は鬱マンガなのか?
「おやすみプンプン」と「にこにこぷん」って似てますよね、読む前は私もそう思ってました(遠い目) だって主人公のプンプンはこれですよ。 まさにプンプン。しかも途中で三角になったり角が生えたりします。 このおやすみプンプン、このプンプンの半生を…
元女性警察官が描く漫画、ハコヅメが面白い
お仕事漫画って面白いですよね。私も大好物です。そしてこのハコヅメっていう漫画は描いているのがもと女性警察官なんですよね。しかも10年の勤続。なので細かい描写がリアルで面白いんです。 アメトーークのマンガ大好き芸人でケンコバさんが紹介もしてい…
格闘技トーナメントは面白い! 修羅の門を読んでみた
やっぱり王道格闘技トーナメントのある漫画は熱くなりますよね! 鉄板のドラゴンボール、グラップラー刃牙、幽遊白書陸奥圓明流の伝承者の陸奥九十九、彼は自分の手で陸奥圓明流を終わらせるため修羅の門をくぐった。次々とくる猛者相手にどう戦うのか。 - パート 2
「ミステリと言う勿れ」 著:田村由美 が面白い
「ミステリと言う勿れ」というタイトルですがパッと見、ん?ってなりませんか?私はなりました。どういう意味なんだろう、、と。ついでにミステリの定義も調べてみました。wikiによると 作品中で何らかの謎が提示されやがてそれが解かれてゆく、という類…
漫画「死役所」を読んでみた
ちょっとタイトルに惹かれて読み始めたんだけど、面白くて調べてみたらこの漫画2013年から連載していてテレビドラマにもなってるらしい。 しかもTOKIOの松岡くん主演。 あー、確かに主役のシ村さんに合ってる気がする! それにでんでんさんも出て…
風の谷のナウシカの漫画版を読んでみた (ネタバレ含む)
以前からよく「ナウシカ好きなら原作読んだ方がいいよ」と言われていたのだが、結構アニメだけで満足していたので特に理由もなく今まで読んでこなかった。そして特に理由もなく読んでみるか!と思い読んでみることにした。全7巻だし手頃でいいなと思った。 …
「空腹」こそ最強のクスリ/著:青木厚 感想
なんか最近断食とかファステイングといった言葉をよく聞くようになってきた。24時間のプチ断食とか3日間の断食道場などがあるらしい。 それに3日の断食は胃腸へのダメージを軽減するため断食を行う前後の食事に気をつけなければならないという。 なかな…
サピエンス全史 / :ユヴァル・ノア・ハラリ 感想
サピエンス全史と聞いて、あー、アレねと思う人は多いと思う。書店やアマゾンなどで売れている本として紹介されていたことが多かったからだ。事実1200万部以上売れているらしい。 私はアメトーークの読書芸人でカズレーザーさんが紹介していたのを覚えて…
多動力 / 著:堀江貴文 を読んだ感想
ホリエモンこと堀江貴文さんが幻冬舎から2017年に出版した本で、編集は箕輪さんである。この本は確か箕輪編集者が堀江さんの本を書きたくて自分で文章を作って堀江さんに確認してから出版したっていう話だったので実際は堀江さんが書いたわけでは無いんだ…
メモの魔力 著:前田裕二 感想
朝のニュースのコメンテーターなどもしているので知っている方も多いと思うのですが、元々は実業家であり、株式会社SHOWROOMの代表取締役である前田裕二さんの本であり、編集は幻冬舎の箕輪さんで注目を集めた一冊である。 メモの魔力を読んでみて …