ゆる~く等身大で がんばりすぎない

口臭の原因と予防

美容

人の口臭が気になった時、自分の口臭も気になりませんか?

 

飲み会に参加して まわりがガヤガヤしていると

人と話す時に顔を近づけて話すことが多くなりますよね。

 

あれ? ちょっと臭う。

 

そんな時ありませんか?  顔に出さないように隠しますよね。

待ってください!   自分は大丈夫ですか?

 

そもそも口臭の原因はなんでしょうか。

 

・胃腸からの原因

・ストレスが原因

・乾燥が原因

 

と言われています。 

では 詳しくみていきましょう。

 

胃腸が原因の口臭

胃腸が原因だと、発酵したようなニオイがします。

経験ありますか?  一番多いのではないでしょうか。

 

まだ他にも特徴があります。

 

・口の中がネバつく

・歯茎が弱く腫れたり、出血しやすい

・唇が荒れやすい

・冷たい飲み物が好き 

 

当てはまる方は 要注意ですよ。

 

胃腸が原因ということもあって普段の生活から

胃腸に負担がかかっていて それが口臭の原因になっています。

 

これは 食べたものの消化吸収・排泄の働きが追いついていません。

胃腸がオーバーワークになり胃が熱を持ち続けます。結果、

食べ物が胃腸に残り発酵したようなニオイがします。

 

舌全体が赤く、中心が黄色っぽくなっています

 

解決策

まずは 食事の栄養バランスに気をつけましょう。

仕事から帰ってちょっと

小腹が空いたなといった遅い時間の夕食にも注意しましょう。

 

どうしても! という場合は少量をよく噛んで乗り切りましょう。

口臭よりはマシです。

というか、寝る前に食べて睡眠の質が落ちて さらに口臭は悪化します。

規則正しく これが口臭予防の第一歩です。

 

ストレスが原因の口臭

ストレスが原因な方の特徴として 

 

・舌に口内炎ができやすい

・口が乾いてたくさん水分を摂りたい

・悩み事が多く胸がざわついてなかなか眠れない 

 

などがあげられます。

このタイプの人は、ストレスを強く感じたり不眠が続くことで

口臭が強くなることが多いです。

 

舌のふち、舌先に赤みが強くなっています

 

解決策

ストレスや不安を感じたら深呼吸をしましょう。

それだけで 違ってきます。

あとは、普段から感情的にならないように

一呼吸置いて落ち着いて行動するようにしてみましょう。

 

ダメなのが 眠れないからと言ってお酒を飲むことです。

逆に眠りが浅くなってしまいます。

 

眠る前は温かいノンカフェインのお茶や白湯を飲んでみましょう。

瞑想なども効果的ですね。

 

乾燥が原因の口臭

乾燥といっても口内はもちろんなのですが他にも

ドライアイ、口の渇き、乾燥肌 なども含まれます。

年齢的にも体から潤いがなくなってきています。

 

特に冬は乾燥しやすいので気をつけましょう。

 

舌全体が赤く、表面が乾燥して表面に亀裂があります

 

解決策

意識して水分を取りましょう。

潤いを増やす  潤いを守ることを意識しましょう。

 

また、唾液が不足しがちなので 

食事時はよく噛むことを意識しましょう。

 

さらに、潤いを守るために質のよい睡眠も心がけたいですね。

 

まとめ

いかがでしょうか。

 

口臭の原因は規則正しい生活をすれば

なくなるとおもいませんか?

 

さらには 口臭だけでなく健康になりそうです。

 

いままでの生活習慣を変えるには努力が必要です。

今はじめて 1年後を変えましょう。